Quantcast
Channel: サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
Viewing all 125 articles
Browse latest View live

【保存版】2016年度に株価上昇した100銘柄をもとに2017年度に高騰する銘柄を大胆予測してみた!

$
0
0

f:id:linuxdiary:20170430044528p:plain

連休中に仕込み銘柄を選定しよう!

ゴールデンウイークに突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

北朝鮮問題やフランス大統領選挙も大波乱はなく、とりあえず株価は安定して推移しそうです。

連休後に向けて、是非投資対象銘柄を絞り込んでおきたいところですね!

昨年度は不安定な海外情勢もあり株価は一進一退でしたが、一体どのような銘柄が値を上げたのでしょうか?

改めて分析しなおすことで、今年度の上昇銘柄を大胆予測したいと思います。




2016年度上昇銘柄 TOP10 詳説

2016年4月1日始値と、2017年3月31日終値を比較して騰落率を計算し、上位10銘柄を抽出しました。

第10位 6901 澤藤電機(株) 騰落率454.9%

f:id:linuxdiary:20170501003557p:plain

日野自動車系の電装部品サプライヤー。車載用の冷蔵庫を取り扱っているようです。3/22に、岐阜大学との共同研究でアンモニアを原料に常温・常圧・無触媒で高純度水素を製造する装置を開発したと伝えられ、短期的に株価が急騰しています。現在は株価が下落傾向ですが、押し目買いが狙える時期かもしれません。

第9位 3186 (株)ネクステージ 騰落率461.8%

f:id:linuxdiary:20170501003605p:plain

東海地方発祥の中古車専門店を展開しています。2013年にマザーズに上場し、1年後には1部昇格を果たしています。直近では1部充足要件である株主数を維持するための株式分割を3/29に実施、立会外分売を今後実施予定です。営業収益の伸び、利益剰余金の推移も非常に美しい上昇カーブを描いており、今後も継続的に成長していく優良企業と思われます。

第8位 6266 タツモ(株) 騰落率477.2%

f:id:linuxdiary:20170501003611p:plain

液晶カラーフィルター用塗布装置で世界トップシェアを持つ企業。スマホや車載用液晶パネルの需要増に対する投資意欲拡大により、14年の赤字状態から急回復中。ベトナム工場へ投資拡大し、受注増に対応。今後も継続的な利益確保はできそうです。

第7位 6081 アライドアーキテクツ(株) 騰落率486.8%

f:id:linuxdiary:20170501003617p:plain

SNSに特化した企業のマーケティング企画、運用、分析等の支援を実施。SNSの浸透により、SNSマーケティング戦略の重要性が急拡大しており、それに追従ずる形で営業利益が押し上げられているようです。中国を中心とした海外展開にも着手しており、成果が現れつつあるようで今後が楽しみです。

第6位 2170 (株)リンクアンドモチベーション 騰落率489.4%

f:id:linuxdiary:20170501003623p:plain

組織・人事・IRなど経営コンサル事業を展開。株価上昇理由は何といっても安倍政権が進める「働き方改革」で、国策銘柄なんですね!やや割高な面もありますので、株価上昇は今後の収益次第でしょうか。

第5位 3793 (株)ドリコム 騰落率498.2%

f:id:linuxdiary:20170501003629p:plain

大人気のスマホゲームである「ダービースタリオン マスターズ」の開発元。ゲームメーカーは当たればでかいが、ヒットタイトルを持てないとなかなか厳しい。リスクの高い投資先と言えそうです。手元キャッシュの少なさも不安要素ですね。

第4位 1401 (株)エムビーエス 騰落率535.2%

f:id:linuxdiary:20170501003638p:plain

独自の研磨法と特殊コーティング剤での外装リフォームを行う事業をメインとしているそうです。こういうあまり他社がまねできない技術や特許を保有している会社は強いですね!営業収益を順調に伸ばしており、投資先としても大変魅力的です。

第3位 3758 (株)アエリア 騰落率564.6%

f:id:linuxdiary:20170501003648p:plain

スマホゲーム事業はニッチな女性向けを軸に開発する方針だそうです。ゲームタイトル「A3!(エースリー)」の好調で今年に入ってから株価が急騰しています。ゲーム事業は飽きられるとすぐに収益性が落ちてしまいますので、やはりリスクの高い投資先と思われます。反面、一発当たれば大儲けできるのですが・・・

第2位 3415 (株)TOKYO BASE 騰落率660.2%

f:id:linuxdiary:20170501003656p:plain

MADE IN JAPANに徹底的にこだわり、独自ブランド『UNITED TOKYO』を展開しています。価格競争にさらされるアパレル業界に敢えて高価格で徹底的に品質にこだわりぬく姿勢に企業価値を見出すことができます。ゆくゆくは日本のバーバリーのようなブランドになってほしいものですね。

第1位 7612 (株)Nuts 騰落率745.7%

f:id:linuxdiary:20170501003704p:plain

パチンコ・パチスロ向けのコンテンツ仲介が主軸。所謂ボロ株でしたが、昨年末からじわじわと値を上げています。カジノ関連株としての色合いもあり、カジノ推進の政策動向から国策銘柄として買いが入っているのではないかと推測されます。経営状態はあまり良くありませんが、ボロ株も化けると大きく儲けることができるものですね。


運、タイミング、テクニックに頼らない!  最強のファンダメンタル株式投資法

運、タイミング、テクニックに頼らない! 最強のファンダメンタル株式投資法

2016年度上昇銘柄 TOP100 一挙大公開

下記表にTOP100ランキングを掲載します。

順位コード銘柄株価騰落率
'17/4/1'16/4/1
17612(株)Nuts¥211¥35745.7%
23415(株)TOKYO BASE¥3,310¥445660.2%
33758(株)アエリア¥5,620¥735564.6%
41401(株)エムビーエス¥570¥170535.2%
53793(株)ドリコム¥1,315¥284498.2%
62170(株)リンクアンドモチベーション¥671¥142489.4%
76081アライドアーキテクツ(株)¥4,515¥760486.8%
86266タツモ(株)¥1,732¥370477.2%
93186(株)ネクステージ¥1,433¥275461.8%
106901澤藤電機(株)¥508¥173454.9%
113902メディカル・データ・ビジョン(株)¥1,950¥415454.6%
126240ヤマシンフィルタ(株)¥2,051¥519453.9%
133856Abalance(株)¥1,183¥332451.5%
146084(株)オウチーノ¥3,510¥995442.2%
156323ローツェ(株)¥2,244¥795418.8%
166047(株)Gunosy¥2,079¥607418.7%
174918(株)アイビー化粧品¥8,190¥2,180412.8%
183753(株)フライトホールディングス¥1,251¥345397.1%
196668(株)アドテック プラズマ テクノロジー¥1,626¥408392.1%
202354安川情報システム(株)¥690¥207391.3%
213782(株)ディー・ディー・エス¥927¥316390.5%
226062(株)チャーム・ケア・コーポレーション¥2,519¥695386.7%
233134Hamee(株)¥1,031¥277380.1%
244026神島化学工業(株)¥1,922¥533377.2%
256656インスペック(株)¥1,059¥339373.4%
264288(株)アズジェント¥1,330¥419373.2%
277874レック(株)¥2,227¥640372.9%
286904原田工業(株)¥806¥218371.5%
296753シャープ(株)¥402¥127370.0%
302425(株)ケアサービス¥2,210¥578367.3%
313641(株)パピレス¥2,970¥924365.2%
326264(株)マルマエ¥854¥300349.6%
333094(株)スーパーバリュー¥1,328¥381345.4%
342930(株)北の達人コーポレーション¥817¥255341.1%
356064(株)アクトコール¥873¥270341.1%
367818(株)トランザクション¥943¥325340.3%
372160(株)ジーエヌアイグループ¥447¥255336.0%
386033(株)エクストリーム¥2,590¥842335.7%
396899ASTI(株)¥700¥188334.5%
407717(株)ブイ・テクノロジー¥17,110¥5,150333.2%
416258平田機工(株)¥8,800¥2,717331.6%
426050イー・ガーディアン(株)¥1,691¥544327.3%
434779ソフトブレーン(株)¥524¥162327.1%
447271(株)安永¥1,398¥502322.9%
452884(株)ヨシムラ・フード・ホールディングス¥2,841¥914314.5%
466191(株)エボラブルアジア¥2,692¥933313.9%
479625(株)セレスポ¥1,839¥618306.1%
483445(株)RS Technologies¥6,500¥2,050305.8%
494043(株)トクヤマ¥549¥176305.6%
509416(株)ビジョン¥3,930¥1,435303.1%
515989(株)エイチワン¥1,624¥558299.2%
524366ダイトーケミックス(株)¥688¥236299.1%
536080M&Aキャピタルパートナーズ(株)¥5,010¥1,848296.5%
546918(株)アバールデータ¥1,888¥730296.5%
553912(株)モバイルファクトリー¥2,621¥1,010296.3%
566670(株)MCJ¥1,286¥441296.1%
572388(株)ウェッジホールディングス¥695¥285295.7%
583441(株)山王¥835¥309295.4%
596300アピックヤマダ(株)¥525¥211293.8%
603538(株)ウイルプラスホールディングス¥2,056¥792292.9%
616941山一電機(株)¥1,449¥584282.0%
625742エヌアイシ・オートテック(株)¥1,760¥684279.8%
636772東京コスモス電機(株)¥270¥115278.2%
646161(株)エスティック¥3,085¥1,160275.4%
656315TOWA(株)¥1,890¥725274.0%
666254野村マイクロ・サイエンス(株)¥973¥311272.9%
673810サイバーステップ(株)¥1,700¥366272.4%
682146UTグループ(株)¥1,448¥535270.4%
693647(株)ジー・スリーホールディングス¥119¥41265.8%
704726ソフトバンク・テクノロジー(株)¥3,955¥1,489265.2%
713385(株)薬王堂¥3,045¥1,050264.5%
726800(株)ヨコオ¥1,341¥521264.4%
733895ハビックス(株)¥1,340¥515263.4%
743436(株)SUMCO¥1,949¥709261.4%
756787(株)メイコー¥862¥343255.6%
764235第一化成(株)¥1,724¥663255.6%
776145日特エンジニアリング(株)¥2,515¥982253.6%
787725(株)インターアクション¥736¥349250.4%
797726黒田精工(株)¥339¥153250.3%
803032(株)ゴルフ・ドゥ¥456¥187250.2%
814920(株)日本色材工業研究所¥668¥333250.1%
824242(株)タカギセイコー¥460¥191249.7%
834369(株)トリケミカル研究所¥2,932¥1,076249.4%
847575日本ライフライン(株)¥2,237¥860248.3%
857315IJTテクノロジーホールディングス(株)¥630¥274245.2%
865358イソライト工業(株)¥448¥198244.4%
876630ヤーマン(株)¥5,430¥2,189243.9%
882163(株)アルトナー¥1,234¥562241.9%
896875(株)メガチップス¥2,937¥1,265241.1%
902722(株)アイケイ¥3,500¥1,025240.9%
913658(株)イーブックイニシアティブジャパン¥1,274¥585240.6%
927920三浦印刷(株)¥258¥108239.8%
933264(株)アスコット¥400¥195239.4%
943419アートグリーン(株)¥1,150¥465238.7%
953628(株)データホライゾン¥1,832¥860236.8%
966046(株)リンクバル¥2,450¥1,035236.7%
973189(株)ANAP¥505¥229236.2%
985218(株)オハラ¥1,049¥524235.4%
996044(株)三機サービス¥1,533¥662234.1%
1003664(株)モブキャスト¥858¥374233.4%

0円から2億円を稼いだJACKさんのお金の増やし方入門

0円から2億円を稼いだJACKさんのお金の増やし方入門


IT、介護関連銘柄独自技術を持つ工業系銘柄が目立ちます。

2017年度はこの辺りをキーワードにして投資を拡大してみてはいかがでしょうか?


ノーリスクで株主優待をタダ取りするにはSBI証券の一般信用クロス取引が最強!

$
0
0

f:id:linuxdiary:20170504010940p:plain

株主優待を取得するには?


株主優待を取得するには、権利獲得日に株式を所有している必要があります。

言い換えると、1年のうちその日だけ株を所有していれば株主優待を取得できるのです。

つまり、権利獲得日に株式を購入し、翌日株式を売却すれば株主優待を得ることが可能です。

しかし、皆が同じことを考えるため、一般的には権利獲得日の翌日は株価が下落する確率が非常に大きいです。


f:id:linuxdiary:20170504011531p:plain


この戦略はなかなかうまくいきそうにはありません・・・





株主優待をノーリスクでタダ取りする裏技とは?


しかし、ある方法を取ることでノーリスクで株主優待を取得できる裏技があります。

それは、空売りという取引を利用することです。

空売りとは信用取引の売り取引のことで株を証券会社から借りてきて先に売却し、株価が下がったところで市場から株を買い戻して証券会社に返却する取引です。

株価が下がった場合に利益を得ることができる手法です。


f:id:linuxdiary:20170504011816p:plain


前述のように権利獲得日の翌日に株価が下落するのであれば、現物取引と合わせて空売り(=信用売り)の取引を仕掛けておけばいいのです。

仮に株価が下がったとしても、空売りの差益で吸収できてしまいます。

株主優待を取得するために必要な費用は現物買取引と信用売取引に掛かる手数料のみです。

このように買い取引と売り取引を同時に約定させ、株価変動リスクを吸収することをクロス取引と言います。

クロス取引は余り意味のない取引のようにも思われますが、年末に該当年の利益や損失を確定させたい時(この年は儲かったから、含み損が出ている銘柄の損失を一旦決済して利益額を減額し税金を減らしたい!)にも使えます。


クロス取引株主優待タダ取りにも注意点がある!


この手法にも注意点があります。

逆日歩という高額な手数料が発生する場合があるのです。

皆が同じようなことを考えすぎると空売りする人が大量発生し、極端な株不足の陥る場合があります。

証券会社は株をどこかから調達してこないといけないため、高金利で調達せざるを得ないのです。

信用取引にはこの逆日歩が発生する制度信用取引と逆日歩が発生しない一般信用取引があります。

一般信用取引は証券会社が確保できている株数分だけを売り出すため、株不足に陥る心配はなく逆日歩は発生しません。

その代わり、株主優待権利獲得日が近づくと人気のある銘柄はすぐに売り切れになってしまいます。

東証1部銘柄で発行済株数が多い銘柄はそれほど株不足になる心配はありません。

よって、信用売りをする際は一般信用取引を使って取引するようにしましょう


現物買取引は信用買い⇒現引取引で手数料がお得になる!


クロス取引時はなるべく取引手数料を抑えたい所です。

おすすめの証券会社は何といってもSBI証券です。


アクティブプランを利用することで、手数料を格段に抑えることができる点が魅力です。

f:id:linuxdiary:20170504014432p:plain


現物買取引は信用買取引を行った後、現引き取引をすることで手数料を格段に抑えることができます。

なぜなら、SBI証券のアクティブプランの手数料体系が信用取引の1日の約定額で決まってくるからです。

例えば株価5万円の銘柄があったとして、クロス取引をする際は通常現物買取引手数料が96円、信用売取引手数料が96円別々に掛かってくるのですが、信用買⇒現引きだと信用取引売買の合計額が10万円となり手数料が96円で済んでしまうのです。

信用買いは別途年率2.8%の金利手数料がかかってくるため、信用買⇒現引きの取引は同日中に行い、1日分の手数料だけしか発生させないようにしましょう。


株主優待クロス取引をSBI証券でやってみた!


まずはクロス取引のターゲットを探しましょう。


f:id:linuxdiary:20170504020355p:plain


ターゲット銘柄の一般信用売り画面で取引情報入力欄に一般/日計り売建受注枠という欄があると思います。

この欄が×になっていない銘柄であれば、株がまだ売り切れになっていませんので一般信用取引が可能です。

2017年3月の権利獲得日は3/28でした。

前日の3/27までに取引時間外に同一銘柄の信用売り/買いの注文を入れておきます。(今回は株不足になる可能性も考えて1日早めの3/26に取引を実行しました)

f:id:linuxdiary:20170504021148p:plain
f:id:linuxdiary:20170504021155p:plain


翌日信用買いの取引が成立すると同時に現引き取引を執行します。

f:id:linuxdiary:20170504021244p:plain


あとは権利獲得日に株を持ち越し、3/28の18:00以降に現渡取引を執行することで、翌日に買い注文と売り注文が相殺され取引終了となります。

f:id:linuxdiary:20170504021623p:plain


今回は4銘柄を取得しました。

掛かった手数料は以下の通りです。

7500円相当の優待品をわずか801円の手数料で取得することができました。


コード銘柄優待品優待価値手数料
9831ヤマダ電機商品券¥2,500¥96
1722ミサワホームQUOカード¥1,000¥187
8697日本取引所グループQUOカード¥3,000¥280
7256河西工業QUOカード¥1,000¥238


知って得する株主優待 2017年版

知って得する株主優待 2017年版



株主優待クロス取引は悪なのか?

企業にとっては長期的に安定して株式を保有してくれる株主を望んでいるわけで、今回の手法はあるべき姿から考えると現行の仕組みの抜け道を利用した邪道だといえるでしょう。

企業側も株主優待クロス取引の対策として長期保有株主のみに株主優待を配布するなどの優待制度の改正を次々に発表しています。

いずれにせよ、このような手法が通用するのは今のうちだけと考えておいたほうが良いと思います。

IPO閑散期の余裕資金で今すぐ買いたい!5月末権利獲得の株主優待銘柄25社を全公開

$
0
0

f:id:linuxdiary:20170516053335p:plain


5月はGW連休もあり例年IPOが少ない時期です。

今年も0社と振るいませんでしたね。

証券口座に現金をそのまま残しておくのも資金効率が悪くなりますので、5月権利獲得の株主優待銘柄を購入し、配当金と株主優待を頂いてしまうのはいい戦略かもしれません。

5月の権利獲得日は26日(金)です。

この日までに株を購入すれば配当金+優待をもらえます。

PER、PBR指標を合わせて記載しております。

株主優待銘柄は割高になることが多いのですが、PERは20倍以下、PBRは1.5倍以下程度ですと比較的割安です。

銘柄購入の参考にしてみてください。






コード銘柄最低
投資額
優待内容PERPBR
1377(株)サカタのタネ¥347,500カタログ商品30.1倍1.7倍
1419タマホーム(株)¥66,500クオカード40.0倍1.8倍
2462ライク(株)¥283,300クオカード29.5倍3.9倍
2493イーサポートリンク(株)¥134,600りんご及びジュース96.1倍1.6倍
2722(株)アイケイ¥387,000クオカード等19.2倍4.1倍
2791大黒天物産(株)¥569,000果物22.6倍2.7倍
2792ハニーズホールディングス¥11,750優待券31.18倍1.1倍
3022山下医科器械¥179,700クオカード---倍0.8倍
3139(株)ラクト・ジャパン¥294,000クオカード14.7倍1.2倍
3148(株)クリエイトSDホールディングス¥271,200買物券17.7倍2.9倍
3160(株)大光¥89,200クオカード10.1倍1.9倍
3201ニッケ¥90,200クオカード13.3倍0.8倍
3230スター・マイカ(株)¥237,700クオカード12.3倍1.5倍
3297(株)東武住販¥233,800食品10.0倍1.5倍
3349(株)コスモス薬品¥2,393,000買物券35.1倍5.4倍
3645(株)メディカルネット¥51,800自社割引券39.9倍1.8倍
4465(株)ニイタカ¥182,700ジェフグルメカード14.4倍1.3倍
4825(株)ウェザーニューズ¥395,000自社クラブ年会費不要18.7倍3.3倍
6044(株)三機サービス¥147,600クオカード27.7倍5.2倍
6634(株)ネクスグループ¥40,200旅行費用割引等10.6倍1.6倍
7487小津産業(株)¥229,500クオカード45.7倍1.4倍
7921宝印刷(株)¥178,100ギフト券20.7倍1.6倍
8887リベレステ(株)¥89,900宿泊利用券12.3倍1.0倍
8908(株)毎日コムネット¥149,100施設等料金割引14.3倍2.1倍
9765(株)オオバ¥55,100おこめ券14.1倍1.8倍

東武住販(3297)宝印刷(7921)タマホーム(1419)ニッケ(3201)あたりが高利回りでおすすめ銘柄です。

【保存版】これであなたも株主優待名人!20万円以内で投資可能な全670銘柄を一挙大公開!

$
0
0

f:id:linuxdiary:20170528044109p:plain

 

世間は空前の株主優待ブーム

株主優待を実施する企業がここ数年で急増しています。

このように企業がこぞって株主優待を実施する傾向は世界でも珍しいそうで、節約志向の強い日本人個人投資家の資金を呼び込むための手っ取り早い対応策と言えそうです。

企業にとっては株式の上場基準を満たすために一定数の株主数を確保する必要があり、株主優待を餌に個人株主を増やすことで上場基準を維持できるというメリットがあります。

また、株主優待で株価を釣り上げて公募増資を実施することで、高い水準で資金調達が可能となり、企業の成長の原動力となることもあります。(全国へ出店拡大のために資金が必要な外食産業等に良くみられる手法です)

現在株主優待を実施する企業は3000社を超えており株主優待だけで生活費を補てんすることも可能です。

 マクドナルドや吉野家などの外食系銘柄の株主優待券で毎日の食費を浮かせ、その他多くの企業が実施するクオカードで日用品をコンビニ等で調達、図書カード優待を実施する企業で書籍代を浮かせ、休日はオリエンタルランドを保有してディズニーを無料で楽しみ、航空銘柄の株主優待券を利用して地元へ格安で帰省・・・

他にも様々な株主優待を実施している企業がたくさんあります。

本日は個人投資家でも気軽に購入可能な20万円以下の銘柄に絞ってご紹介したいと思います。

 

 

 

 

20万円以下優待取得可能銘柄(670社)

株主優待がもらえる時期は銘柄によって異なり、権利獲得日までに株式を保有しておく必要があります。

本リストでは優待月を併記しておきますので、この月の月初には銘柄を取得しておくと確実です。

 

コード銘柄最低
投資額
優待内容優待月
7638(株)NEW ART¥2,700買物割引カード等3月 9月
3250(株)エー・ディー・ワークス¥4,300自社サービス6月 12月
4842(株)USEN¥4,600自社サービス2月 8月
3318(株)メガネスーパー¥6,600買物割引券等4月 10月
8107(株)キムラタン¥7,000買物券3月
2694(株)ジー・テイスト¥7,700優待券3月 9月
1783(株)アジアゲートホールディングス¥7,700ゴルフ場等優待利用3月 9月
2666(株)オートウェーブ¥10,500買物割引券3月 9月
3071(株)ストリーム¥11,400買物割引券1月
2792(株)ハニーズホールディングス¥11,510商品引換券5月
6628オンキヨー(株)¥12,600買物券3月 9月
9479(株)インプレスホールディングス¥13,800グループ電子出版物9月
3606(株)レナウン¥14,100優待セール招待等2月 8月
8705岡藤ホールディングス(株)¥14,400地金購入時値引等3月
8175(株)ベスト電器¥14,800買物割引券2月
3113Oak キャピタル(株)¥16,400東急百貨店企画商品等3月
7834マルマン(株)¥18,900自社商品割引9月
9854愛眼(株)¥19,700買物割引券3月 9月
3377(株)バイク王&カンパニー¥21,500バイク購入値引11月
4319TAC(株)¥22,800受講割引券3月 9月
2330(株)フォーサイド¥24,000自社子会社ポイント12月
3598山喜(株)¥24,600買物券3月 9月
3776(株)ブロードバンドタワー¥24,700クーポン券6月
4563アンジェス MG(株)¥25,200買物割引6月 12月
9439(株)エム・エイチ・グループ¥25,200オンライン商品割引券12月
3010価値開発(株)¥26,200自社施設利用割引券3月
9876(株)コックス¥26,200買物優待券2月
7022サノヤスホールディングス(株)¥26,200観覧車利用券3月
2453ジャパンベストレスキューシステム(株)¥26,900施設利用割引券3月
8742(株)小林洋行¥27,300おこめ券3月
2385(株)総医研ホールディングス¥28,800買物割引券6月
3347(株)トラスト¥29,000レンタカー利用割引等3月 9月
7513(株)コジマ¥30,200買物割引券8月
6636(株)ソルガム・ジャパン・ホールディングス¥30,200飲食割引券3月
3041(株)ビューティ花壇¥30,500商品購入割引等6月
8622水戸証券(株)¥30,700カレンダー9月
9980マルコ(株)¥31,100商品券3月 9月
3747(株)インタートレード¥31,900子会社通販サイト割引9月
4765モーニングスター(株)¥32,200商品引換券3月
7544(株)スリーエフ¥32,200買物券8月
4840(株)トライアイズ¥32,800買物割引券12月
3372(株)関門海¥33,600飲食券3月 9月
3159丸善CHIホールディングス(株)¥34,500買物券7月
9704(株)アゴーラ・ホスピタリティー・グループ¥35,000自社グループ優待券12月
3726(株)フォーシーズホールディングス¥35,500株主優待券9月
4772(株)デジタルアドベンチャー¥36,000イベント招待6月 12月
8703カブドットコム証券(株)¥36,200委託手数料割引随時
7868(株)廣済堂¥36,500図書カード3月
3384(株)アークコア¥37,100クオカード2月
8005(株)スクロール¥37,600買物割引券3月 9月
3807(株)フィスコ¥37,700投資情報サイト利用権6月 12月
8737(株)あかつき本社¥38,200クオカード3月 9月
7577(株)パスポート¥38,300買物券3月
8298(株)ファミリー¥38,600取扱自動車優待販売3月
2464(株)ビジネス・ブレークスルー¥38,600受講料割引3月 9月
8285三谷産業(株)¥38,600陶磁器製品3月
3245(株)ディア・ライフ¥38,800クオカード3月 9月
1726(株)ビーアールホールディングス¥38,800クオカード3月 9月
3232三重交通グループホールディングス(株)¥39,400買物割引カード等3月 9月
8207テンアライド(株)¥39,500飲食券3月 9月
8118(株)キング¥39,700優待セール招待等3月 9月
2404(株)鉄人化計画¥39,800自社グループ飲食券8月
7502(株)プラザクリエイト¥40,700買物券3月 9月
7939(株)研創¥41,000クオカード3月
8103明和産業(株)¥41,300買物割引券等3月 9月
9656グリーンランドリゾート(株)¥41,700施設入園券等6月 12月
2538ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)¥42,000自社グループ商品9月
7590(株)タカショー¥42,700特別販売カタログ等1月 7月
3205(株)ダイドーリミテッド¥42,700自社取扱商品3月
7883サンメッセ(株)¥42,800クオカード3月
4837シダックス(株)¥43,500カラオケ割引券3月
9380東海運(株)¥43,500クオカード3月
2789(株)カルラ¥43,600飲食券2月
3169(株)ミサワ¥44,100買物割引券等1月
4678(株)秀英予備校¥44,200図書カード3月 9月
8291日産東京販売ホールディングス(株)¥44,200クオカード3月
5816オーナンバ(株)¥44,500クオカード12月
9973(株)小僧寿し¥44,500買物割引券6月 12月
4784GMOアドパートナーズ(株)¥44,600株式買付手数料等返金6月 12月
8260(株)井筒屋¥45,000買物割引券等2月 8月
4720(株)城南進学研究社¥46,000クオカード3月 9月
6634(株)ネクスグループ¥46,500旅行費用割引等5月 11月
1408サムシングホールディングス(株)¥47,000おこめ券12月
8230(株)はせがわ¥47,600九州特産品等9月
1789山加電業(株)¥47,800クオカード9月
3189(株)ANAP¥48,300買物割引券8月
9978(株)文教堂グループホールディングス¥49,100買物割引カード2月 8月
2173(株)博展¥49,900クオカード3月
3032(株)ゴルフ・ドゥ¥49,900買物割引券等3月 9月
7501(株)ティムコ¥50,000買物割引券11月
7277(株)TBK¥51,0003月
5956トーソー(株)¥51,300商品3月
3512日本フエルト(株)¥51,700クオカード3月
8897(株)タカラレーベン¥52,500おこめ券3月
6325(株)タカキタ¥53,100クオカード9月
2796ファーマライズホールディングス(株)¥53,400自社製品等11月
3190(株)ホットマン¥53,400JCBギフトカード9月
9797大日本コンサルタント(株)¥53,700特産品等6月
9765(株)オオバ¥53,800おこめ券5月
2652(株)まんだらけ¥54,200買物券3月 9月
7601(株)ポプラ¥54,800買物券2月 8月
6292(株)カワタ¥55,400クオカード3月 9月
6067(株)メディアフラッグ¥55,500自社子会社商品6月 12月
2418(株)ツカダ・グローバルホールディング¥55,900クオカード6月 12月
2114フジ日本精糖(株)¥56,100自社製品3月
8143(株)ラピーヌ¥56,400買物割引券2月 8月
4275カーリットホールディングス(株)¥56,400UCギフトカード3月
3077ホリイフードサービス(株)¥56,500飲食券3月
9444(株)トーシン¥56,700商品券等4月 10月
3607(株)クラウディア¥56,900優待券及びおこめ券8月
7875竹田印刷(株)¥56,900美術カレンダー3月 9月
7523アールビバン(株)¥57,000宿泊無料券3月
8308(株)りそなホールディングス¥57,160自社ポイント3月
9760(株)進学会¥57,400優待券3月
6070キャリアリンク(株)¥57,700クオカード8月
9835(株)ジュンテンドー¥58,000クオカード2月
2307(株)クロスキャット¥58,300クオカード9月
8616東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株)¥58,700クオカード3月
9831(株)ヤマダ電機¥58,800買物割引券3月 9月
2300(株)きょくとう¥58,800クリーニング無料券等2月
8337(株)千葉興業銀行¥59,300金利優遇等3月
7494(株)コナカ¥59,500買物割引券3月 9月
4826(株)CIJ¥59,700クオカード12月
9995(株)ルネサスイーストン¥59,800クオカード3月
8881日神不動産(株)¥60,000ゴルフ場優待券3月
8254(株)さいか屋¥60,000買物割引券2月 8月
7512イオン北海道(株)¥60,000買物割引券2月
7593VTホールディングス(株)¥60,800車購入割引券等3月
7618(株)ピーシーデポコーポレーション¥60,900買物券3月
5942日本フイルコン(株)¥61,100ギフト商品11月
6848東亜ディーケーケー(株)¥61,600クオカード9月
6181(株)パートナーエージェント¥61,800自社サービス無料券等9月
9872北恵(株)¥61,900クオカード11月
4838(株)スペースシャワーネットワーク¥62,200クオカード3月
4847(株)インテリジェント ウェイブ¥62,700PCソフト無料6月
8885(株)ラ・アトレ¥62,800クオカード6月 12月
8104(株)クワザワ¥63,000クオカード3月
9890(株)マキヤ¥63,600買物割引券3月 9月
1976明星工業(株)¥63,800JCBギフトカード3月
3645(株)メディカルネット¥63,900自社割引券5月
1419タマホーム(株)¥64,400クオカード5月 11月
9896JKホールディングス(株)¥65,200クオカード3月
1420サンヨーホームズ(株)¥65,500クオカード3月
3082(株)きちり¥65,500飲食券12月
3359(株)タイセイ¥65,900自社取扱品割引等9月
3133(株)海帆¥66,000食事券3月 9月
4679(株)田谷¥66,300美容室優待券3月 9月
8848(株)レオパレス21¥66,400ホテル宿泊無料券等3月 9月
2588(株)プレミアムウォーターホールディングス¥66,500ミネラルウォーター3月
4355ロングライフホールディング(株)¥66,500入居金割引優待券等10月
3289東急不動産ホールディングス(株)¥66,600宿泊割引券等3月 9月
5121藤倉ゴム工業(株)¥66,700通信販売割引等3月 9月
8818京阪神ビルディング(株)¥66,800おこめ券3月
2764(株)ひらまつ¥67,200飲食代割引等3月 9月
3066(株)JBイレブン¥67,400食事券3月 9月
6071(株)IBJ¥67,500クオカード6月 12月
3280(株)エストラスト¥67,500クオカード2月
6786(株)RVH¥67,800脱毛チケット等3月
6177AppBank(株)¥68,000商品券12月
8519ポケットカード(株)¥68,300クオカード2月
9959アシードホールディングス(株)¥68,500クオカード3月
7889(株)桑山¥68,500自社商品割引3月 9月
2406(株)アルテ サロン ホールディングス¥68,900優待券12月
3237(株)イントランス¥69,000自社子会社取扱商品3月
3153八洲電機(株)¥69,200ジェフグルメカード9月
6785(株)鈴木¥69,300名産品6月
3673(株)ブロードリーフ¥69,700クオカード等12月
2903シノブフーズ(株)¥69,800のり又はのり詰合せ3月
6171(株)土木管理総合試験所¥70,100クオカード12月
3157ジューテックホールディングス(株)¥70,300クオカード3月
2719(株)キタムラ¥71,000買物券3月
7872As−meエステール(株)¥71,300クオカード3月 9月
2687(株)シー・ヴイ・エス・ベイエリア¥71,800宿泊割引券2月 8月
3608(株)TSIホールディングス¥72,100買物割引券2月 8月
9324安田倉庫(株)¥72,300おこめ券3月
9475(株)昭文社¥72,500自社出版物3月
4977新田ゼラチン(株)¥73,000買物優待券3月
3202ダイトウボウ(株)¥73,000クオカード3月
7412(株)アトム¥73,100自社ポイント3月 9月
3826(株)システムインテグレータ¥73,300新米8月
6985(株)ユーシン¥73,600クオカード12月
2139(株)中広¥73,800クオカード9月
1768(株)ソネック¥73,900クオカード9月
8190(株)ヤマナカ¥74,000自社取扱商品3月
2196(株)エスクリ¥74,200クオカード3月 9月
2485(株)ティア¥75,0009月
6653(株)正興電機製作所¥75,200クオカード12月
9812(株)テーオー小笠原¥75,800特産品等11月
2586(株)フルッタフルッタ¥76,100買物割引券3月 9月
9367大東港運(株)¥76,200クオカード3月
2901石垣食品(株)¥76,500自社製品3月
2198アイ・ケイ・ケイ(株)¥76,700自社特選品4月
7218田中精密工業(株)¥77,000新米3月
3313ブックオフコーポレーション(株)¥77,300自社グループ買物券3月
4286(株)レッグス¥77,600クオカード12月
3277(株)サンセイランディック¥77,600パン缶詰6月
7775大研医器(株)¥77,600クオカード3月
2686(株)ジーフット¥77,700買物券2月 8月
2417(株)ツヴァイ¥77,700活動サポート費割引券2月
2924イフジ産業(株)¥78,000たまごギフト券3月 9月
3546ダイユー・リックホールディングス(株)¥78,200JCBギフトカード2月
9723(株)京都ホテル¥78,300宿泊割引等12月
3802(株)エコミック¥78,600クオカード9月
7177GMOクリックホールディングス(株)¥78,700売買手数料返金等6月 12月
9405朝日放送(株)¥78,700クオカード3月 9月
2402(株)アマナ¥78,800新米12月
3168黒谷(株)¥79,000クオカード8月
8596(株)九州リースサービス¥79,100クオカード3月
1965(株)テクノ菱和¥79,300新茶3月
3093(株)トレジャー・ファクトリー¥79,600クオカード2月
4334(株)ユークス¥79,900自社又は自社関連商品1月
4999セメダイン(株)¥80,600自社製品3月
9818大丸エナウィン(株)¥81,000クオカード3月
8165(株)千趣会¥81,000カタログ買物券6月 12月
1780(株)ヤマウラ¥81,000地場商品9月
3167(株)TOKAIホールディングス¥81,100クオカード3月 9月
2340(株)極楽湯ホールディングス¥81,200無料入浴券9月
2778(株)パレモ¥81,300クオカード等2月
8385(株)伊予銀行¥81,900愛媛県産品等3月
2927(株)AFC−HDアムスライフサイエンス¥82,400カタログ買物割引券等2月 8月
7514(株)ヒマラヤ¥82,500買物券2月 8月
7524マルシェ(株)¥82,500飲食券3月 9月
3435サンコーテクノ(株)¥83,500クオカード3月
3063(株)ジェイグループホールディングス¥83,800食事券2月 8月
2930(株)北の達人コーポレーション¥83,900自社商品2月
4650SDエンターテイメント(株)¥84,400自社又はグループ商品3月 9月
3057(株)ゼットン¥84,400飲食券2月
8935(株)FJネクスト¥84,600カタログギフト3月
3023ラサ商事(株)¥85,000クオカード3月
8245(株)丸栄¥85,000買物割引券2月 8月
3246(株)コーセーアールイー¥85,300クオカード1月
9853(株)銀座ルノアール¥85,500飲食券3月
9878(株)セキド¥86,000買物割引券等3月 9月
8105堀田丸正(株)¥86,000買物券3月
9035第一交通産業(株)¥86,000タクシークーポン券等3月 9月
4558(株)中京医薬品¥86,100自社取扱商品3月
7603(株)マックハウス¥86,500買物券2月
4304(株)Eストアー¥87,000クオカード3月
4464(株)ソフト99コーポレーション¥87,200自社製品等3月
8562(株)福島銀行¥88,000金利優遇等-月
2773(株)ミューチュアル¥88,100優待品9月
4902コニカミノルタ(株)¥88,200カレンダー9月
9857英和(株)¥88,200クオカード3月
2180(株)サニーサイドアップ¥88,300飲食券等6月
2193クックパッド(株)¥88,400サービス利用料無料12月
6064(株)アクトコール¥88,500クオカード11月
3201ニッケ¥88,800クオカード5月 11月
8613丸三証券(株)¥89,000のり詰合せ3月
4347ブロードメディア(株)¥89,000自社子会社ポイント3月
6655東洋電機(株)¥89,300クオカード3月
3319(株)ゴルフダイジェスト・オンライン¥89,500クーポン券6月 12月
8887リベレステ(株)¥89,500宿泊利用券5月 11月
6089(株)ウィルグループ¥90,500クオカード3月
3344(株)ワンダーコーポレーション¥90,600自社ポイント8月
6082(株)ライドオン・エクスプレス¥90,800飲食券3月
2179(株)成学社¥90,900クオカード3月 9月
4834キャリアバンク(株)¥91,500図書カード11月
3376(株)オンリー¥91,700買物券8月
3326(株)ランシステム¥91,900クオカード等6月
7615京都きもの友禅(株)¥91,900買物割引券3月 9月
3710ジョルダン(株)¥92,300サービス利用権3月 9月
7962(株)キングジム¥92,300自社又はグループ商品6月
3320クロスプラス(株)¥92,400自社グループ商品等1月
9059カンダホールディングス(株)¥92,400図書カード3月
4656(株)サン・ライフ¥92,800グループ施設利用券3月
3778さくらインターネット(株)¥92,900クオカード3月 9月
8714(株)池田泉州ホールディングス¥93,000特産品等又は金利優遇3月
7438コンドーテック(株)¥93,200おこめ券3月
2708(株)久世¥93,5003月
3059ヒラキ(株)¥93,700買物券3月
8769(株)アドバンテッジリスクマネジメント¥93,700サービス利用権3月
3474G−FACTORY(株)¥93,700クオカード6月
7752(株)リコー¥94,400自社製品特別販売等3月 9月
1384(株)ホクリヨウ¥94,500たまごギフト券8月
3299(株)ムゲンエステート¥94,600クオカード6月
7918(株)ヴィア・ホールディングス¥95,000飲食券3月 9月
5185(株)フコク¥95,3003月
4929(株)アジュバンコスメジャパン¥95,500自社商品3月
9078(株)エスライン¥95,500クオカード3月
8699澤田ホールディングス(株)¥95,800優待ポイント3月
3843フリービット(株)¥96,700サービス無料4月
8237(株)松屋¥97,000買物割引カード2月 8月
3209カネヨウ(株)¥97,000クオカード3月
3387(株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス¥97,100食事券2月 8月
9788(株)ナック¥97,100化粧品3月
7840フランスベッドホールディングス(株)¥97,500買物券3月
3175(株)エー・ピーカンパニー¥97,600飲食券3月
2597(株)ユニカフェ¥97,800自社製品12月
8166(株)タカキュー¥98,000買物券2月
6264(株)マルマエ¥98,000クオカード8月
7416(株)はるやまホールディングス¥98,200買物割引券等3月
2376(株)サイネックス¥98,600クオカード3月
1722ミサワホーム(株)¥98,600クオカード3月 9月
6074(株)ジェイエスエス¥98,700スポーツクラブ優待券3月 9月
3050DCMホールディングス(株)¥99,000日用品2月
8228(株)マルイチ産商¥99,000自社オリジナル製品9月
7587(株)PALTEK¥99,100クオカード12月
2762(株)三光マーケティングフーズ¥99,300飲食券6月 12月
6387サムコ(株)¥99,400クオカード1月
3794エヌ・デーソフトウェア(株)¥99,400図書カード3月
3058(株)三洋堂ホールディングス¥99,800図書カード等3月 9月
9856(株)ケーユーホールディングス¥100,300クオカード3月 9月
9370郵船ロジスティクス(株)¥100,300図書カード3月
3174(株)ハピネス・アンド・ディ¥100,800買物券等8月
7906ヨネックス(株)¥101,000自社商品3月
1766東建コーポレーション(株)¥101,100買物割引券4月 10月
5959岡部(株)¥101,100クオカード6月 12月
7445(株)ライトオン¥101,200買物券8月
2668タビオ(株)¥102,000買物券2月
2928RIZAPグループ(株)¥102,200自社グループ商品3月
9381(株)エーアイテイー¥102,700商品2月
7635杉田エース(株)¥103,600自社取扱商品3月
7989立川ブラインド工業(株)¥103,700クオカード6月 12月
1431(株)エスケーホーム¥104,000ギフトカード6月
9322川西倉庫(株)¥104,100クオカード3月 9月
9792(株)ニチイ学館¥104,600自社関連利用料割引等3月
3660(株)アイスタイル¥104,600買物割引券6月
9658(株)ビジネスブレイン太田昭和¥104,800クオカード3月
2730(株)エディオン¥104,900買物割引券3月
2769(株)ヴィレッジヴァンガードコーポレーション¥104,900買物券11月
2498(株)ACKグループ¥105,000クオカード6月
9418(株)U−NEXT¥105,000自社サービス無料等6月 12月
6076(株)アメイズ¥105,600自社ホテル利用割引券11月
3396(株)フェリシモ¥105,800自社取扱商品8月
6293日精樹脂工業(株)¥105,900長野県特産品3月
2352(株)エイジア¥106,600クオカード3月
2676高千穂交易(株)¥106,800おこめ券3月
9319(株)中央倉庫¥107,500おこめ券3月
9846(株)天満屋ストア¥107,900VJAギフトカード2月 8月
3222ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)¥108,500買物割引券2月 8月
7837(株)アールシーコア¥108,800別荘レンタル割引等3月 9月
3160(株)大光¥110,100クオカード5月 11月
8081(株)カナデン¥110,500クオカード3月
7885タカノ(株)¥110,700自社オリジナル商品9月
3089テクノアルファ(株)¥110,700クオカード11月
4680(株)ラウンドワン¥111,700施設等利用割引券3月 9月
7463(株)アドヴァン¥111,900クオカード3月
9707(株)ユニマット リタイアメント・コミュニティ¥112,000老人ホーム管理費割引3月
7818(株)トランザクション¥112,100自社製品2月 8月
6186(株)一蔵¥112,200割引券3月
6339新東工業(株)¥112,400クオカード9月
1417(株)ミライト・ホールディングス¥112,900クオカード3月
7480スズデン(株)¥112,900クオカード3月
9996(株)サトー商会¥113,0003月
9368キムラユニティー(株)¥113,000おこめ券3月 9月
4636(株)T&K TOKA¥113,300クオカード3月
8167(株)リテールパートナーズ¥113,500買物割引券又は金券2月 8月
3134Hamee(株)¥113,700利用クーポン等4月 10月
8787(株)UCS¥114,000自社ポイント2月
3099(株)三越伊勢丹ホールディングス¥114,200買物割引カード3月 9月
2681(株)ゲオホールディングス¥114,400リユース割引券3月 9月
3556リネットジャパングループ(株)¥114,500自社買物券3月 9月
2424(株)ブラス¥114,500クオカード7月
7482(株)シモジマ¥114,900クオカード3月
5909(株)コロナ¥114,900クオカード3月
5343ニッコー(株)¥115,000陶磁器商品3月 9月
3244サムティ(株)¥116,100宿泊割引券等11月
2345アイスタディ(株)¥116,300クオカード6月 12月
3658(株)イーブックイニシアティブジャパン¥116,500自社買物券3月
7545(株)西松屋チェーン¥116,600買物券2月 8月
6926岡谷電機産業(株)¥116,700おこめ券3月
9414BS11¥117,100商品券2月 8月
4923コタ(株)¥117,900自社製品3月
8247(株)大和¥118,000買物割引カード2月
9619(株)イチネンホールディングス¥118,000クオカード3月
7571(株)ヤマノホールディングス¥118,000買物券3月
1430ファーストコーポレーション(株)¥118,500クオカード11月
7520(株)エコス¥118,700買物割引券2月 8月
7404昭和飛行機工業(株)¥119,000自社施設利用券等3月
2159(株)フルスピード¥119,000自社サービス無料等4月
7481尾家産業(株)¥119,200ビーフカレー詰合せ等3月 9月
2931(株)ユーグレナ¥119,200クーポン券9月
9384内外トランスライン(株)¥120,000商品12月
8025(株)ツカモトコーポレーション¥120,000自社企画品3月
4708りらいあコミュニケーションズ(株)¥120,200新米3月
5929三和ホールディングス(株)¥120,300クオカード3月
9942(株)ジョイフル¥120,400飲食券6月 12月
3048(株)ビックカメラ¥120,500買物券2月 8月
8201(株)さが美¥121,000買物割引券2月
7925前澤化成工業(株)¥121,100新米9月
7646(株)PLANT¥121,200買物券又は図書カード9月
7291日本プラスト(株)¥121,300クオカード3月 9月
9176佐渡汽船(株)¥122,000運賃・料金割引券12月
4662(株)フォーカスシステムズ¥122,000自社ポイント3月
6639(株)コンテック¥122,000クオカード3月
9816(株)ストライダーズ¥122,000ホテル利用券等3月 9月
9467(株)アルファポリス¥122,200自社刊行書籍3月
2655マックスバリュ東北(株)¥122,500買物割引券2月
9997(株)ベルーナ¥122,800買物券3月 9月
9990(株)サックスバー ホールディングス¥122,900自社オリジナル商品3月
2215第一屋製パン(株)¥123,000自社グループ会社商品12月
2735(株)ワッツ¥123,100自社商品8月
3399(株)丸千代山岡家¥123,100ラーメン無料券1月 7月
3548(株)バロックジャパンリミテッド¥123,600買物割引券1月 7月
7893(株)プロネクサス¥123,700クオカード3月
8251(株)パルコ¥123,700買物割引券2月 8月
8171マックスバリュ中部(株)¥124,000買物割引券2月
2812焼津水産化学工業(株)¥124,400自社関連製品等3月
2499日本和装ホールディングス(株)¥124,500自社サービス券12月
7421カッパ・クリエイト(株)¥124,900自社ポイント3月 9月
5989(株)エイチワン¥125,200クオカード3月
3392デリカフーズ(株)¥125,900野菜詰合せ等9月
6819伊豆シャボテンリゾート(株)¥126,000グループ施設招待券3月
6249(株)ゲームカード・ジョイコホールディングス¥126,000カタログギフト3月
9827リリカラ(株)¥126,000自社取扱商品12月
6670(株)MCJ¥126,100パソコン診断券3月
7215(株)ファルテック¥126,200クオカード3月
7559ジーエフシー(株)¥127,700自社取扱商品9月
2816(株)ダイショー¥127,800自社製品3月 9月
8127ヤマト インターナショナル(株)¥127,800自社商品8月
6627(株)テラプローブ¥128,500クオカード3月
8700丸八証券(株)¥129,000図書カード3月
3079ディーブイエックス(株)¥129,100クオカード3月
3223(株)エスエルディー¥129,100自社飲食券3月
6238フリュー(株)¥129,500クオカード3月
2907(株)あじかん¥129,500自社製品3月
4333(株)東邦システムサイエンス¥130,800クオカード9月
7979(株)松風¥131,000自社取扱製品3月 9月
3924(株)ランドコンピュータ¥131,000クオカード3月
7965象印マホービン(株)¥131,100自社製品割引11月
4718(株)早稲田アカデミー¥131,300クオカード3月
7643(株)ダイイチ¥131,400VJAギフトカード9月
7819SHO−BI(株)¥132,000自社企画商品9月
3224(株)ゼネラル・オイスター¥132,100ポイント又は牡蠣商品3月 9月
2904一正蒲鉾(株)¥132,400自社製品6月
3001片倉工業(株)¥132,400自社製品等12月
4082第一稀元素化学工業(株)¥132,600クオカード3月
3904(株)カヤック¥132,800会員権無料クーポン等12月
3836(株)アバント¥132,800ギフトカード6月
4318(株)クイック¥133,100クオカード3月
3822(株)Minoriソリューションズ¥133,200クオカード9月
5456朝日工業(株)¥133,600おこめ券等3月
2599ジャパンフーズ(株)¥133,900自社製品3月
2493イーサポートリンク(株)¥134,000りんごジュース5月
3306日本製麻(株)¥134,100自社製品3月
7614(株)オーエムツーネットワーク¥134,300自社商品割引等1月 7月
3166OCHIホールディングス(株)¥134,700クオカード3月
7212(株)エフテック¥135,000クオカード3月
3333(株)あさひ¥135,000買物券2月
3068(株)WDI¥135,100飲食券3月
8114(株)デサント¥135,400自社取扱商品割引券3月 9月
9904(株)ベリテ¥136,000買物券3月 9月
6654不二電機工業(株)¥136,300クオカード1月 7月
2301(株)学情¥136,500クオカード10月
6097日本ビューホテル(株)¥136,600飲食宿泊代等優待券4月 10月
4755楽天(株)¥137,000自社クーポン12月
7522ワタミ(株)¥137,100飲食券3月 9月
8257(株)山陽百貨店¥137,300飲食券2月
1518三井松島産業(株)¥137,500宿泊割引券3月
8098稲畑産業(株)¥137,500クオカード9月
3419アートグリーン(株)¥137,900胡蝶蘭10月
9900(株)サガミチェーン¥137,900飲食割引券又は飲食券3月 9月
9076セイノーホールディングス(株)¥138,000クオカード3月
9386日本コンセプト(株)¥138,100商品6月 12月
4550日水製薬(株)¥138,200クオカード3月 9月
9468カドカワ(株)¥138,400自社子会社書籍等3月
3421(株)稲葉製作所¥138,500図書カード1月 7月
7867(株)タカラトミー¥138,900自社商品購入割引等3月 9月
9644(株)タナベ経営¥139,200手帳9月
6826本多通信工業(株)¥139,300安曇野名産品9月
7256河西工業(株)¥139,600クオカード3月
3221(株)ヨシックス¥139,800飲食券3月 9月
7857セキ(株)¥140,000美術館招待券等3月 9月
9633東京テアトル(株)¥140,000映画招待券3月 9月
3371(株)ソフトクリエイトホールディングス¥140,300クオカード3月 9月
7625(株)グローバルダイニング¥140,500飲食割引証6月 12月
3639(株)ボルテージ¥140,900クオカード12月
8740(株)フジトミ¥141,000新米3月
4668(株)明光ネットワークジャパン¥141,300クオカード8月
7628(株)オーハシテクニカ¥141,300おこめ券3月 9月
9726KNT−CTホールディングス(株)¥142,000旅行割引券3月 9月
7860エイベックス・グループ・ホールディングス(株)¥142,100チケット優先予約等3月
3683(株)サイバーリンクス¥142,200クオカード12月
9795(株)ステップ¥142,800クオカード9月
4955アグロ カネショウ(株)¥142,800おこめ券12月
6077(株)N・フィールド¥143,200クオカード12月
6312フロイント産業(株)¥143,300クオカード8月
3198SFPダイニング(株)¥143,400飲食券2月 8月
8159(株)立花エレテック¥143,400クオカード3月
6294オカダアイヨン(株)¥143,800クオカード3月
8214(株)AOKIホールディングス¥144,000買物割引券等3月 9月
2207名糖産業(株)¥144,000自社又はグループ製品9月
4745(株)東京個別指導学院¥144,400受講料割引券2月 8月
8473SBIホールディングス(株)¥144,800子会社商品引換券3月
7510(株)たけびし¥145,600クオカード3月
9449GMOインターネット(株)¥146,200ギフト券6月 12月
9099(株)C&Fロジホールディングス¥146,600豆菓子又は新米3月
7456松田産業(株)¥147,900クオカード3月
9769(株)学究社¥148,200クオカード3月
2186ソーバル(株)¥148,300クオカード8月
8225(株)タカチホ¥149,000入浴券3月
4102丸尾カルシウム(株)¥149,200クオカード3月
3712(株)情報企画¥149,400図書カード9月
3173大阪工機(株)¥149,800海外特産品3月
3254(株)プレサンスコーポレーション¥150,800JTBナイスギフト3月
3676(株)ハーツユナイテッドグループ¥150,900おこめ券3月
9305(株)ヤマタネ¥151,000カレンダー9月
7570橋本総業ホールディングス(株)¥151,500クオカード3月
3045(株)カワサキ¥152,000自社製品8月
9895(株)コンセック¥152,000自社商品3月 9月
8399(株)琉球銀行¥152,300金利優遇3月
5998(株)アドバネクス¥152,400クオカード9月
2351(株)ASJ¥152,400ゲーム利用券3月
1383ベルグアース(株)¥152,600クオカード4月
4462石原ケミカル(株)¥152,800クオカード3月 9月
9932杉本商事(株)¥153,000図書カード3月
9629ピー・シー・エー(株)¥153,100クオカード3月
4671(株)ファルコホールディングス¥153,400クオカード3月 9月
9899(株)ジョリーパスタ¥153,900飲食券3月 9月
8917ファースト住建(株)¥154,000クオカード又は食品4月 10月
3196(株)ホットランド¥154,300飲食券6月 12月
6044(株)三機サービス¥154,500クオカード5月
7647(株)音通¥155,000商品3月 9月
8617光世証券(株)¥155,000口座管理料無料-月
8908(株)毎日コムネット¥156,100施設等料金割引5月
6652IDEC(株)¥156,300太陽光発電特別販売3月
4676(株)フジ・メディア・ホールディングス¥156,500手帳9月
6490日本ピラー工業(株)¥156,600クオカード3月
7506(株)ハウス オブ ローゼ¥157,000自社商品3月
2353日本駐車場開発(株)¥157,000自社駐車場割引券等7月
8012長瀬産業(株)¥157,100地域特産品等3月
9919(株)関西スーパーマーケット¥157,100買物券3月
3086J.フロント リテイリング(株)¥157,200買物割引券2月 8月
6823リオン(株)¥157,300ジェフグルメカード3月
6485前澤給装工業(株)¥157,600新米3月
4979OATアグリオ(株)¥158,400自社グループ製品12月
3228(株)三栄建築設計¥158,400おこめ券2月
4298(株)プロトコーポレーション¥158,500カタログギフト3月
3569セーレン(株)¥159,200自社商品割引3月 9月
6040日本スキー場開発(株)¥159,900自社グループ割引券等7月
3647(株)ジー・スリーホールディングス¥160,000商品購入割引券8月
3542(株)ベガコーポレーション¥160,100クオカード3月 9月
2374セントケア・ホールディング(株)¥160,300クオカード9月
8011(株)三陽商会¥161,000優待セール招待6月 12月
6617(株)東光高岳¥162,100自社製品割引券3月
2818(株)ピエトロ¥162,200自社商品3月 9月
3458(株)シーアールイー¥162,400クオカード1月 7月
2683(株)魚喜¥162,400塩数の子セット8月
3252日本商業開発(株)¥162,400ジェフグルメカード3月 9月
8252(株)丸井グループ¥163,100買物券等3月 9月
7919野崎印刷紙業(株)¥165,000カレンダー9月
8267イオン(株)¥165,050買物返金カード等2月 8月
6157日進工具(株)¥165,500クオカード3月
8287マックスバリュ西日本(株)¥165,600買物割引券2月
8563(株)大東銀行¥166,000金利優遇3月
8529(株)第三銀行¥167,700金利優遇等3月 9月
3132マクニカ・富士エレホールディングス(株)¥167,800クオカード3月
7185ヒロセ通商(株)¥168,100自社キャンペーン商品9月
6407CKD(株)¥168,500クオカード3月
2689(株)カワニシホールディングス¥168,800クオカード6月
3800(株)ユニリタ¥169,000JCBギフトカード3月
9375(株)近鉄エクスプレス¥169,200クオカード3月 9月
8215(株)銀座山形屋¥169,200買物割引券3月
3457(株)ハウスドゥ¥169,800自社ポイント6月
7294(株)ヨロズ¥169,900商品又はクオカード3月
2698(株)キャンドゥ¥169,900買物券11月
4828東洋ビジネスエンジニアリング(株)¥170,100クオカード3月 6月 9月 12月
3630(株)電算システム¥170,200特産品12月
5440共英製鋼(株)¥170,400クオカード3月
2675(株)ダイナック¥170,500飲食券6月 12月
3179シュッピン(株)¥170,500優待券3月
8793NECキャピタルソリューション(株)¥171,000カタログ商品3月
7417(株)南陽¥171,100クオカード3月
8383(株)鳥取銀行¥171,100金利優遇3月
4633サカタインクス(株)¥171,600クオカード12月
3022山下医科器械(株)¥172,400クオカード5月 11月
4284(株)ソルクシーズ¥172,6006月 12月
7264(株)ムロコーポレーション¥172,700金券3月
3197(株)すかいらーく¥172,800飲食券6月 12月
9979(株)大庄¥172,800飲食券又は産直品2月 8月
6619ダブル・スコープ(株)¥173,100自社工場見学12月
7921宝印刷(株)¥173,100ギフト券5月
6430ダイコク電機(株)¥173,300自社ポイント9月
7450(株)サンデー¥173,700東北地方特産品8月
6096(株)レアジョブ¥173,800代金返金チケット3月
3772ウェルス・マネジメント(株)¥174,000UCギフトカード3月 9月
4559ゼリア新薬工業(株)¥174,200健康ドリンク等3月 9月
9832(株)オートバックスセブン¥174,300自社ポイント3月 9月
7419(株)ノジマ¥174,400買物割引券3月 9月
7228(株)デイトナ¥174,400特産品又は自社商品12月
9966藤久(株)¥174,400買物券6月 12月
3465ケイアイスター不動産(株)¥174,500クオカード9月
8281ゼビオホールディングス(株)¥175,200買物割引券3月 9月
9535広島ガス(株)¥175,500図書カード又は商品3月
3677(株)システム情報¥175,500クオカード9月
3648AGS(株)¥177,000VJAギフトカード等3月 9月
8877日本エスリード(株)¥177,100商品3月
4465(株)ニイタカ¥177,300ジェフグルメカード5月 11月
6309巴工業(株)¥177,300ワイン10月
8591オリックス(株)¥177,400施設等利用割引等3月 9月
8697(株)日本取引所グループ¥177,500クオカード3月
2653イオン九州(株)¥177,600自社ネットポイント2月
4623(株)アサヒペン¥178,000自社製品3月
3763(株)プロシップ¥178,100クオカード3月
7213レシップホールディングス(株)¥178,400岐阜県特産品9月
6073(株)アサンテ¥179,400ギフトカード3月 9月
9993(株)ヤマザワ¥179,600全国共通ギフト券等2月 8月
9861(株)吉野家ホールディングス¥180,100飲食券2月 8月
7441(株)Misumi¥180,700買物割引券3月
6059(株)ウチヤマホールディングス¥180,800おこめ券3月
4248竹本容器(株)¥181,000自社オリジナル製品12月
2883(株)大冷¥181,100自社商品9月
6517デンヨー(株)¥181,200おこめ券3月
3291飯田グループホールディングス(株)¥181,300施設利用券3月
3654(株)ヒト・コミュニケーションズ¥181,300UCギフトカード8月
3172ティーライフ(株)¥181,300買物券7月
3302帝国繊維(株)¥182,700クオカード等12月
7413(株)創健社¥183,000自社取扱商品3月
2438(株)アスカネット¥183,000自社サービス割引券4月
9740CSP¥183,200図書カード等2月 8月
8242エイチ・ツー・オー リテイリング(株)¥183,500買物割引券等3月 9月
8182(株)いなげや¥184,100買物割引券3月 9月
9675常磐興産(株)¥185,300施設入場券等3月 9月
7525リックス(株)¥185,300クオカード3月
8350(株)みちのく銀行¥186,000商品3月
9728日本管財(株)¥186,000商品3月 9月
9029(株)ヒガシトゥエンティワン¥186,000クオカード9月
9401TBSホールディングス¥186,200クオカード3月
6458新晃工業(株)¥186,900カタログギフト3月
3180(株)ビューティガレージ¥186,900自社商品4月
8803平和不動産(株)¥187,500クオカード9月
5142アキレス(株)¥187,600カタログ買物割引3月 9月
7936(株)アシックス¥187,800自社製品割引券等6月 12月
2487(株)CDG¥188,000自社商品9月
7554(株)幸楽苑ホールディングス¥188,100飲食券3月
2117日新製糖(株)¥188,200自社製品3月
2335(株)キューブシステム¥188,200JCBギフトカード9月
5411ジェイ エフ イー ホールディングス(株)¥188,400自社グループ工場見学3月
7594マルカキカイ(株)¥188,700グルメセット11月
3096(株)オーシャンシステム¥190,000買物割引券又は米3月 9月
2751(株)テンポスバスターズ¥190,000食事券4月
6055ジャパンマテリアル(株)¥190,200クオカード9月
7990グローブライド(株)¥190,700クオカード3月
3199綿半ホールディングス(株)¥191,000特産品又は商品詰合せ9月
8040(株)東京ソワール¥191,000買物割引券6月 12月
8798(株)アドバンスクリエイト¥191,300カタログギフト9月
7280(株)ミツバ¥191,300群馬県産品3月
6365(株)電業社機械製作所¥191,500静岡茶3月
7585(株)かんなん丸¥191,500飲食券6月 12月
6678(株)テクノメディカ¥191,6009月
2806ユタカフーズ(株)¥192,000自社製品3月
4645(株)市進ホールディングス¥192,000受講料等割引券2月
2475WDBホールディングス(株)¥192,200クオカード3月
3028(株)アルペン¥192,600買物券6月 12月
7187ジェイリース(株)¥192,800クオカード3月
3020アプライド(株)¥193,300自社ポイント3月
2378(株)ルネサンス¥193,400スポーツクラブ優待券3月 9月
5363(株)TYK¥194,000クオカード3月
6282オイレス工業(株)¥194,100自社ポイント3月
2294(株)柿安本店¥194,400グループ店舗利用券2月
8198マックスバリュ東海(株)¥194,900買物券又は特産品等2月
3171マックスバリュ九州(株)¥195,400買物割引券2月
3690(株)ロックオン¥195,700名産品等9月
7239(株)タチエス¥195,900クオカード3月 9月
4062イビデン(株)¥196,400クオカード3月
7607(株)進和¥196,400おこめ券等8月
9759(株)NSD¥196,400商品交換ポイント9月
4809パラカ(株)¥196,500クオカード9月
9017新潟交通(株)¥197,000子会社ホテル優待券3月
3539(株)ジャパンミート¥197,200精肉関連商品7月
3738(株)ティーガイア¥197,200クオカード3月
3543(株)コメダホールディングス¥197,800自社電子マネー2月 8月
2922(株)なとり¥197,900自社製品3月
6200(株)インソース¥198,000クオカード9月
7161(株)じもとホールディングス¥198,000クオカード9月
8181(株)東天紅¥198,000飲食等割引券2月 8月
5018(株)MORESCO¥198,500神戸市物産品2月
7605(株)フジ・コーポレーション¥199,100ギフトカード4月
9873日本KFCホールディングス(株)¥199,100飲食券3月 9月
4719(株)アルファシステムズ¥199,300カレンダー9月

令和時代に高騰間違いなし!2018年度に急上昇した順張り銘柄100選を一挙大公開!

$
0
0

f:id:linuxdiary:20180318105936j:plain

4月になりました。

新元号が発表され、平成の時代もあと1か月を切りました。

新元号は「令和」

出典は万葉集の梅の花の歌だそうです。

初春の月(れいげつ)にして 気淑(きよ)く風(やわら)ぎ
梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 
蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす

決まった瞬間は違和感がありましたが、だんだん馴染んでくるものです。

穏やかな春の風景が喧騒の世の中を忘れさせてくれる、そんな元号ではないでしょうか。

これから新元号を迎えるにあたって個人投資家からのご祝儀買いが入ってくると推測しています。

人間とは不思議なものでこのような縁起の良い時に財布のひもが緩くなるものです。

今いかにたくさんの銘柄を仕込めるかが今年の成績を左右してくるではないでしょうか。

とくに昨年度株価上昇した銘柄はさらなる上昇が期待できますので、集中して狙っていきたいです。

今回は2018年度(3月~19年3月末)に株価上昇した銘柄を上昇率順に100銘柄ご紹介したいと思います。

順位コード銘柄株価騰落率
'18/3/1'19/3/29
13906(株)ALBERT¥1,740¥15,000862.0%
26067(株)メディアフラッグ¥877¥4,255485.1%
34588オンコリスバイオファーマ(株)¥863¥3,390392.8%
46033(株)エクストリーム¥705¥2,332330.7%
53990UUUM(株)¥1,666¥5,300318.1%
64025多木化学(株)¥2,195¥6,110278.3%
77748(株)ホロン¥686¥1,866272.0%
88111(株)ゴールドウイン¥6,075¥16,120265.3%
93655(株)ブレインパッド¥2,305¥5,930257.2%
103983(株)オロ¥2,485¥6,350255.5%
119820エムティジェネックス(株)¥2,008¥4,965247.2%
123627ネオス(株)¥427¥1,053246.6%
138944(株)ランドビジネス¥330¥806244.2%
147564(株)ワークマン¥2,345¥5,700243.0%
156184(株)鎌倉新書¥587¥1,426242.9%
166548(株)旅工房¥938¥2,227237.4%
173661(株)エムアップ¥1,150¥2,719236.4%
182471(株)エスプール¥950¥2,245236.3%
192326デジタルアーツ(株)¥3,850¥9,050235.0%
203930(株)はてな¥1,780¥4,170234.2%
212588(株)プレミアムウォーターホールディングス¥743¥1,737233.7%
225704(株)JMC¥555¥1,291232.6%
233139(株)ラクト・ジャパン¥3,895¥8,970230.2%
243556リネットジャパングループ(株)¥531¥1,211228.0%
259519(株)レノバ¥433¥980226.3%
266046(株)リンクバル¥491¥1,107225.4%
273665(株)エニグモ¥1,275¥2,855223.9%
283962(株)チェンジ¥1,710¥3,820223.3%
293541(株)農業総合研究所¥435¥970222.9%
302436共同ピーアール(株)¥891¥1,985222.7%
313900(株)クラウドワークス¥1,030¥2,278221.1%
323724(株)ベリサーブ¥3,185¥6,670209.4%
336027弁護士ドットコム(株)¥2,098¥4,390209.2%
347919野崎印刷紙業(株)¥202¥419207.4%
353830(株)ギガプライズ¥974¥2,010206.3%
366182(株)ロゼッタ¥1,610¥3,280203.7%
374800オリコン(株)¥344¥700203.4%
383694(株)オプティム¥1,216¥2,468202.9%
392180(株)サニーサイドアップ¥918¥1,850201.5%
403633GMOペパボ(株)¥1,507¥3,020200.3%
413038(株)神戸物産¥2,135¥4,200196.7%
423698(株)CRI・ミドルウェア¥2,142¥4,185195.3%
433835eBASE(株)¥609¥1,189195.2%
444563アンジェス(株)¥536¥1,045194.9%
453991ウォンテッドリー(株)¥2,542¥4,915193.3%
469698(株)クレオ¥640¥1,233192.6%
479828元気寿司(株)¥2,690¥5,160191.8%
484714(株)リソー教育¥272¥510187.5%
496099(株)エラン¥793¥1,477186.2%
502453ジャパンベストレスキューシステム(株)¥815¥1,518186.2%
512144(株)やまねメディカル¥245¥456186.1%
522467(株)バルクホールディングス¥320¥593185.3%
539740CSP¥2,632¥4,860184.6%
543182オイシックス・ラ・大地(株)¥913¥1,679183.8%
556096(株)レアジョブ¥1,819¥3,310181.9%
563135(株)マーケットエンタープライズ¥781¥1,412180.7%
576544ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)¥1,245¥2,249180.6%
586095メドピア(株)¥1,418¥2,557180.3%
593356(株)テリロジー¥564¥999177.1%
603788GMOクラウド(株)¥2,400¥4,250177.0%
613776(株)ブロードバンドタワー¥190¥336176.8%
623630(株)電算システム¥1,982¥3,505176.8%
633677(株)システム情報¥1,075¥1,900176.7%
643769GMOペイメントゲートウェイ(株)¥4,460¥7,860176.2%
654734(株)ビーイング¥443¥774174.7%
663195(株)ジェネレーションパス¥580¥1,012174.4%
673739コムシード(株)¥419¥731174.4%
689416(株)ビジョン¥2,958¥5,140173.7%
696625JALCOホールディングス(株)¥104¥180173.0%
703826(株)システムインテグレータ¥537¥926172.4%
718114(株)デサント¥1,686¥2,900172.0%
729501東京電力ホールディングス(株)¥407¥700171.9%
734776サイボウズ(株)¥553¥944170.7%
747518ネットワンシステムズ(株)¥1,650¥2,787168.9%
754348インフォコム(株)¥1,096¥1,841167.9%
764506大日本住友製薬(株)¥1,634¥2,737167.5%
776664(株)オプトエレクトロニクス¥642¥1,075167.4%
786063日本エマージェンシーアシスタンス(株)¥1,120¥1,872167.1%
797513(株)コジマ¥355¥592166.7%
806930日本アンテナ(株)¥756¥1,248165.0%
814335(株)アイ・ピー・エス¥572¥941164.5%
829467(株)アルファポリス¥1,274¥2,086163.7%
834356応用技術(株)¥858¥1,390162.0%
844816東映アニメーション(株)¥3,386¥5,460161.2%
854735(株)京進¥856¥1,378160.9%
863658(株)イーブックイニシアティブジャパン¥999¥1,608160.9%
876035(株)アイ・アールジャパンホールディングス¥1,131¥1,815160.4%
883836(株)アバント¥976¥1,563160.1%
899533東邦ガス(株)¥3,115¥4,970159.5%
902130(株)メンバーズ¥1,081¥1,725159.5%
912395(株)新日本科学¥565¥901159.4%
929262(株)シルバーライフ¥2,625¥4,175159.0%
939629ピー・シー・エー(株)¥1,847¥2,936158.9%
941407(株)ウエストホールディングス¥700¥1,108158.2%
953850(株)NTTデータイントラマート¥2,251¥3,560158.1%
962412(株)ベネフィット・ワン¥1,374¥2,172158.0%
973563(株)スシローグローバルホールディングス¥4,825¥7,620157.9%
982752(株)フジオフードシステム¥1,950¥3,075157.6%
997849スターツ出版(株)¥1,807¥2,847157.5%
1004722フューチャー(株)¥1,217¥1,898155.9%
Viewing all 125 articles
Browse latest View live